宙組東京宝塚劇場公演『天は赤い河のほとり』千秋楽ライブビューイング観劇記

皆様、ご機嫌いかがですか?砂山です。

ついに宙組公演『天は赤い河のほとり』が大千秋楽を迎えました。

私はライブビューイングで千秋楽を見届けることができましたので、今回はその様子をお届けします。

目次

深まる芝居

大劇場で散々見ましたが、結局東京は一度も見ずに千秋楽となりました。

大幅な変更点などは特になかったようですが、細かい芝居はちょこちょこ変更されていまいた。

変更と言うよりは、芝居が深まった結果と言う感じですかね。

まどかのユーリがどんどんよくなっていくに連れて真風カイルもとっても情熱的になっていくのが良かったですね。

特にユーリの感情の起伏が更に追加されていて、見ていてハラハラしたし、少女漫画を読んでいる感じでより感情移入がしやすくなったなと思いました。

真風の、キスした後ゆっくと話して近距離で話し始めるのとかまじでやばいですね。星のDNAを感じる。こわっ。

デコピンがなくなっていたのは、トップコンビファンだったらちょっと残念だっかもしれません。。。

またマッティの話かよ…

ええ、またマッティの話です。

一番「お!」と思ったのは、ミタンニ戦。

女子供を人質にしているところ、後ろからユーリが果敢にマッティに飛びかかるところに変化がありました。

大劇場では、なぜあんな小娘に簡単に剣を取られてしまうのか謎だったマッティですが、千秋楽ライビュでは、小娘相手に剣など不要!と言わんばかりに、わざとユーリに剣を取らせていました。

いつからこの芝居に変更になったのかは存じませんが、完璧に成立しましたね…!

余裕の男、まじマッティかっこいい…!さすが愛月、やってくれる…!(安定のべた褒め)

ラムセス一家、かわいすぎか

あおいさん、ららちゃん始め、エジプトのラムセス一家がみんなかわいい!ラムセスもかわいい!

オロンテス河の戦いでカイルに剣折られてからの「お前たちの子孫を俺の子孫が嫁にもらうからな!」の言い方が変わってましたね。

負け惜しみっぽくなっていて、それがはっきりとカイルに負けた悔しさが出ていてよかった。

更にそこにキックリさんの「彼が後の・・・」みたいなナレーションが入るから更にドラマティックに場面が仕上がったなと。

ナキア・ウルヒ・ネェルティティの三重奏が素晴らしい

これはもう大劇からずっとなんだけど、この3人の芝居が更に深まっていて、最後の歌がやっぱりグッとくる。

あと、贔屓目かもしれないけど、歌終わりのネフェルティティの表情が切なすぎて辛かった。

ナキアでいうと、子ナキアのまいあちゃんの「金色の都」も更に素晴らしくなってた…!

椰子繁る金色のバビロンが目の前に広がっているし、故郷が炎に包まれる瞬間がわかる歌唱の秀逸さ。素晴らしい。

あられちゃんの話

大劇場のときから笑わせるところはしっかり笑わせて、泣かせることろはしっかり泣かせてきたティト。

泉でユーリを見つけるところなんかは、ワンパターンでずっと笑いを取り続けるのは難しいはずなんだけど、千秋楽まで笑いをしっかり取るなんてすごいな。

処刑のところはカメラさんがティトを追ってくれていたこともあり、ティトの決断や勇気や不安・悲しみ全部見ることができてすごく良かった。

大劇場の時からその変化は見られたけど、更に良くなってた。

双子の叫びも、目を反らしたくなるくらいよかった。

今度は少年役じゃなくて、青年役であられちゃんの芝居をしっかり見てみたいな。

今回の公演での収穫

今回の公演では、個人的に仲間(ファン)を増やすことができたのが大きな収穫です。

詳しくは初心者がヅカ沼に落ちる一部始終を御覧ください。

一人で観劇する楽しみももちろんあるけど、友達とあーだこーだ言いながら観劇するのはとっても楽しいですね。

最近までこの楽しさに気づいてなかったのもったいなかったなと思います。

今回沼に沈めた友人は「WEST SIDE STORY」も観劇予定なので、また楽しい観劇になりそうです。

おわりに

天は赤い河のほとり』初見のときは正直どうなることかと心配でしたが、結果的にめっちゃ楽しめました。

やっぱり漫画原作は宙組が最強だなと贔屓目爆発で終わりたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

砂山のアバター 砂山 宝塚歌劇愛してる

宝塚ファン歴研20になりました。

観劇の感想や生徒の魅力、宝塚ファン初心者さんがもっと知りたいことなどを、私の知ってる限り発信していきたい!

宝塚について一緒に語ってると楽しいなコイツ!ってところを目指しています…!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次