皆さま、ご機嫌いかがですか?砂山(@sunayama373)です。
宝塚の新人公演は本公演の公演期間中に1公演限り!
大体平日(火曜日)の18時開演にも関わらず、期待の新人達が本公演と同じ演目を演じる一回こっきりの公演ということで満席になる公演です。
今回は、新人公演を当日券で観劇することができるのかを検証してみたので、結果をシェアしていきたいと思います!
新人公演今から行っても観れるかなチャレンジ!
— 砂山@手のひらの上で踊る (@sunayama373) December 3, 2019
コンテンツ
新人公演のチケットは当日券でもゲットできる?
結論から言うと、新人公演のチケットは当日券でもゲットすることができます。
本公演の当日券を買う流れと同じく、当日の朝9時からチケットカウンターで発売されます。
しかし、新人公演の座席券はそのほとんどが事前に完売しますので、当日購入できるのは「当日B席」と「立ち見券」になることが多いです。
新人公演のチケットはプレイガイドで出回ることはほとんどないからキャンセルもあんまりない印象です。
友の会で確保されているチケットのキャンセルなどはあるかもしれませんね〜
当日B席は本公演と同じく2階最後列の42席なので、その席が売り切れたらあとは立ち見券になります。
私が先日新人公演を観劇した際の例を参考にシェアしますね!
新人公演当日券チャレンジ。
13:40にチケットカウンター着いて、立ち見券44番でした!
まずまず!— 砂山@手のひらの上で踊る (@sunayama373) December 3, 2019
この時の新人公演は2019年12月3日宙組大劇場公演『エルハポン〜イスパニアのサムライ〜』新人公演でした。
103期風色日向と花宮沙羅の同期コンビで、共に研4の学年で初主演をすることになった新人公演です。
ツイートに記載してある通り、宝塚チケットカウンターに到着したのがお昼の13時半を回ったくらい。
当時は本公演の13時公演が上演中だったのですが、新人公演を観る予定の方々なのか、劇場ロビーには結構人がいっぱいいらっしゃいました。
さてさて、チケットカウンターにて立ち見券44番をゲットしました。
おそらく当日B席の座席券は発売と同時に売り切れているでしょうから、新人公演を座席券で観劇したい人は始発で並ぶのがいいと思います。
ただ新人公演の開演は18時なので、その間どのように過ごすかが悩みどころですね。
周辺にはカラオケはありますが、ネットカフェなどの長時間滞在できるような場所は限られているので、西宮にでも出てショッピングや映画などを鑑賞するのも1つですね。
新人公演のチケット入手方法はどんな手段がある?
新人公演のチケットの取り方は、本公演よりも手段は少ないですがいくつかあります。
- 宝塚友の会で取る
- 出演者の家族にお願いする
- 出演者のチケット取り次ぎでお願いする
一つずつ詳しくみていきましょう。
宝塚友の会で新人公演のチケットをゲットする
宝塚友の会で新人公演のチケットを購入したい場合は、第1抽選方式の際に申し込む必要があります。
しかし、おそらく出演者になんのツテもない状態で新人公演を観たい場合は、ここを狙うほかないと思います。それか当日券。
出演者の家族や知り合いにお願いする
出演者の家族や知り合いにツテがあれば、チケットをお願いできる可能性があります。
私も過去に何度か「出演者と同じダンススクールに通っていた知り合い」の方や、たまたま知り合いになることができた「出演者のお母様」にチケットをお願いしたことがあります。
これは結構固いルートですが、「出演者の家族や知り合い」と出会えるかどうか、そしてチケットをお願いできるほど仲良くなれるかはかなり運頼みのようなところがあります(笑)
出演者のチケット取り次ぎでお願いする
ファンクラブがある場合
出演者にファンクラブがあれば、ファンクラブに入会することで新人公演のチケットをお願いできるチャンスはあります。
ただ、これはファンクラブにもよりますが「本公演の観劇回数」や「入り待ち・出待ちの回数」などで、取り次ぎ可能か否かが決まることもあるみたいです。
ファンクラブがあると、新人公演当日は本公演と同様劇場ロビーにファンクラブのスタッフさんによるチケット出しが行われますので、当日そちらでチケットを受け取ります。
ファンクラブがない場合
新人公演学年ではまだファンクラブができていない生徒さんも多いです。
その場合は、ファンレターを書いて「ぜひ〇〇さんからチケットを購入したい」旨を記載しておくことで、チケットの申込書を送っていただきます。その申込書で新人公演も申し込むことができる場合があります。
運良くチケットを取り次いでもらうことができた場合は、当日楽屋口までチケットを受け取りに行くことになります。
おわりに
今回は「宝塚大劇場の新人公演は当日券でも観劇できるのか?」と題して、新人公演の当日券の取り方や実例、そしてチケットを取る他の手段を少しだけ紹介させていただきました。
少しでも新人公演が観たい!新人公演学年の生徒さんを応援している!という方の参考になっていれば幸いです。